これまで、ある勘違いから「ふるさと納税」やってこなかったけど。。
昨年末、初めてやってみた
結論から言うと「ふるさと納税」やった方がいいです!
楽しいです💕
手数料2,000円の勘違い
ふるさと納税のことは昔から気になっていて、ちょっと調べたりもしたけれど、なんかやる気にならなかった。
それもその筈、手数料が2,000円かかるというのを自治体毎に掛かるんだと思い込んでいたから。
「返礼品をもらっても2,000円で買っているのと同じじゃないか」と勘違いしてたのです。
実際はそうではなく、各自治体に寄付した総額から2,000円引いた額が翌年の所得税の還付や住民税の控除を受けられる
つまりふるさと納税した総額(上限あり)の手数料が2,000円ということになるのです。
ふるさと納税とは
まとめると
ふるさと納税とは、自分が応援したい自治体に寄付ができる制度
寄付をするとその総額から2,000円を引いた額が所得税の還付及び住民税の控除が受けられる
各自治体からその寄付金のお礼として地域の名産品などをいただけるというもの(返礼品なしの寄付もできるようですが。。)
税金先払い。。みたいな感じですね
税額控除には上限あり
手数料が2,000円と聞くと沢山寄付して返礼品もらった方が得だーと思いますが、そうもいきません。
税額控除には上限があり、知らないでたくさん寄付すると。。ホントにただの寄付になってしまいます。(?)😂
ふるさと納税の税額控除の上限は、その年の年収や扶養家族の有無などで変わってきますので、調べる必要があります。
ネットで検索するとふるさと納税のサイトなどで算出できるので確認してみましょう!
税額控除の手続きはどうやるの?
税額控除の手続きの方法は2種類
ワンストップ特例制度を利用するか確定申告するかの2択
①ワンストップ特例制度
確定申告をしなくても、翌年の1月10日までに自治体からの書類に必要事項を記入して送り返すだけで、その自治体から自分の自治体に連携されて税額控除が受けられる
注意1:年間の寄付する先が5自治体まで
注意2:確定申告(住宅ローン控除や医療費控除など)する必要のある人は利用できない
②確定申告
確定申告で申請する
確定申告は面倒だけどメリットとしては5つ以上の自治体に寄付ができる!
楽天ふるさと納税でポイントゲット!
昨年、年末にやっとやる気を起こして「とりあえず一回やってみよう」「やってみなきゃわからないし」と思ってやってみた
私の場合、昨年は医療費がたくさんかかったので確定申告するつもり
なので、楽チンなワンストップ特例制度を利用することは出来ない代わりに、自治体5つまでの制限もない。
最近知った楽天ポイントはふるさと納税でも貯まるので、もちろん楽天ふるさと納税を使うの決定!
しかも、なにがすごいって…「楽天お買い物マラソン」ですよ❣️
楽天ではちょくちょくやっているお買い物マラソンとは、別々のショップで1,000円以上のお買い物をするたびにポイントが1倍(1%)ずつ増えていって最大10倍まで増やすことができるキャンペーン
それがふるさと納税でも対象となるわけです💕
10箇所の自治体に寄付をすれば寄付額の10%のポイントが付くわけです♪
それと日付に、5と0のつく日はポイント1倍プラスなので25日に一気にふるさと納税とその他のお買い物で10ショップの買い回りを達成しました。
結果、ふるさと納税でかかる手数料2,000円の倍以上のポイントが返ってきました。
ポイントは楽天のお買い物で使う他に、楽天ペイでコンビニなどでもお買い物ができます。ようはPayPayのような使い方ができるってこと
これはかなり使えますよね❣️
2021年の返礼品はこちら
年末は他に3ショップでのお買い物があったので、ふるさと納税は7箇所の自治体でやりました。
25日に一気にやるためにその日までにお買い物するものとふるさと納税するとこをすべてお気に入りに入れておくのおすすめです。
すでに年末にカニ🦀と、つい最近長崎チャンポン(寄付金はなんと2,000円😄)が送られてきました。
3月にはイチゴ、8月にはシャインマスカット等が届く予定で今から楽しみです。
私が頼んだ返礼品は↓こちら