ぴろなブログ
旅行

〜 熱海旅行 / 2日目 〜  

もちろん今日も天気は最高!

フカフカのベッドから這いあがり、朝風呂を満喫して今日も一日が始まります。

朝風呂からの〜

カーテンを開けると見晴らしのいい景色

天気がいいので更に気持ちいい

起きたらとりあえずお風呂♨️です

朝は残念ながら岩盤浴やってないけど、お風呂は何度入っても気持ちがいい。温泉だからかな

人がいないうちにロビーをパチリ

広すぎないロビーは開放感満載

左の方に行くとウェルカムドリンクのエリアになっている

朝食のプリン

朝食も洋食

お皿いっぱいのグリーンサラダにミネストローネ、パンやヨーグルトも大好物

プリンはここのシェフの手作り。

前にいただいた時は、ちょっと甘すぎる印象だったけど、今回食べてみると甘すぎずすごく美味しい

改良したのかな⁇

量も多すぎずいい感じ

そしてなんといっても手書きのイラスト付きメニューは解説も付いている

食べる前からメニューだけで美味しい

そして裏にはいってらっしゃいのメッセージが添えられている

バイキングのように食べ過ぎることなく、満腹で出発

まずは梅園へ

行きに苦しんだ分、帰りは下り坂の天国

風雅から梅園方面に降ると梅園のちょうど真ん中辺りから入る事ができる

熱海市内に宿泊した場合は領収書等を提示すると、入場料300円のところ100円で入れる!

もともと高くはないけれど、特別料金ってちょっと嬉しい

白梅
しだれ梅もかわいい💕
滝もあります
滝の内側を歩くことができる

梅園全体を写真に収めるのはちょっと難しいですが、結構広くて見応えあります。小さな美術館もあって、梅祭り(?)期間中は無料になっていた。

ちょっとした休憩所や食べ物も売ってます。

ねり梅を売っていたので(梅園だけに😅)お土産に買いました。お酒のおつまみに使うつもり

梅園から更に海側に下っていくと今日のお宿「熱海大野屋」にたどり着く

お昼から宴会

一旦、旅館に荷物を預けてお昼ご飯を食べに行く

海鮮丼の海鮮てんこ盛りでインスタ映えーーなお店に行くつもりだったけど、一品料理がないようで。。お昼から魚をツマミに飲みたいので止めにして、ちょうどお隣にいい感じのお店があったのでそちらに変更。

お店の名前は「お肴野郎清介」

ぶりとろ 馬はぎ肝のせ
にぎりはうにとアナゴ
鮑のバター醤油焼き
お刺身5点盛り

全部美味しいのでお酒🍶が進む😁

一つだけちょっと残念なのはお刺身、美味しいんだけどちょっと大きい💦

半分か3分の1でもいいかも、ちょびちょび食べてチビチビ飲めたらいいのなーと。

散歩してラーメン

食べたら歩く!

時間があるのでMOA美術館かトリックアート迷宮館にでも行こうかと相談しながらお散歩

熱海の駅方面まで来たら、唐突に

だんなちゃん

やっぱ雨風本舗のラーメン食べたい

とか言い出して。。

それほど満腹になったわけでもないけど、ラーメンですか💦

たしかに昨日のラーメン美味しかったし、熱海に来ない限りは食べられない

少し並んで結局私も食べる羽目に。。

とか言って、美味しいし全然食べれちゃうのが悲しい(ダイエットはどうしたぁ‼️)

だんなちゃんはまさかのチャーシューメン💦

というわけで食べたらまた歩く

トリックアート行こうって歩き出したけど、結構時間かかるのわかって中止

美術館行く?ってバスの時間とか閉館時間確認したらもうゆっくり見る時間もないからそれもやめた😂

結局うちの旅行は「食べて飲む」がメインになるのよねー

熱海大野屋

相当ぶらぶらした挙句、本日のお宿へ戻る

歩き過ぎて、ゆっくり温泉浸かるのが楽しみ♨️

大野屋は古き良き温泉宿といった感じで、売りは250畳ほどもある「ローマ風呂」

フロントは左右にだだっ広く、ゲームコーナーもあり昭和の雰囲気満載で、建物の老朽化は否めない

コロナ前は大きな観光バスで団体さんがたくさん入っていたんだろうなー

チェックインを済ませたら部屋に荷物を置いてお風呂へ

まずは「花のお風呂」

ホームページより

モザイクタイルでお花が描かれている

お風呂は割りとこじんまり。写真で見るよりモザイク柄が素敵で私の好きな感じ❣️

夕飯後にはあの「ローマ風呂」へ

ホームページより

なんの期待もなかったけど、びっくりするほどデカい!

そしてこのコロナ禍でお客さんも少なめのせいか、時間帯がたまたまなのか、お風呂に入ってる人も少ないので、余計に広い

その広いローマ風呂のサイドに上に上がる階段?

上がってみるとまたお風呂

ここは少し小さめ

広過ぎて落ち着かない感じはあったけど、なかなか楽しかったし、ゆっくりできてよかった

今日のお部屋は

古いけれども要所要所リノベーションされていて清潔に保たれている

部屋の畳はまだ新しく市松模様のように編み込まれていてかわいい

今回も和洋室のツイン

ベットは窓側の広めの縁側にシングルベッドが並んでる

んーー、ちょっとベッドが狭いな

案の定、寝帰りを打つともう端っこでびっくりする

もう少し広いといいなと思うけど、このサイズじゃないとこのスペースに入らないんだなー

部屋はシービュー

だけど残念なことに敷地内に垂直に張り出している別棟の建物が左半分の景色を邪魔している

海も思ったほどは見えなかった

別棟の屋上にはプールもある

温泉宿定番の卓球やビリヤード、ゲームコーナーもあり、家族連れには最高に楽しめそう。

晩ごはんはバイキング

お昼ご飯を食べ続けた結果。。お風呂に入っても腹ペコにはならず。。

せっかくのバイキングだけど、そこまで気合が入らない

とは、言いつつも浜松餃子や定番の揚げたての海老天、食べかったチャーハンもある

見映えイマイチ!

ワッフルだったか?ハッシュドポテトだったか⁈朝食に出てきそうな私の好きそうなものもあって幸せ(といいながらよく覚えてない💦)

気になるものはひと通り食べた。満足😋

お腹空いてなかったせいか、これめちゃうまい!ってのが見つからなかった